4月に入り、そろそろピーマイなんだなぁと思わせてくれる品々を街で見かけるようになりました。
まず、水かけ用の水鉄砲各種。水鉄砲があれば、どこでも応戦できます。かけられっぱなしは悔しいので、子どもに対抗するためにも、一つ買っておくかと思ったりしています。
次に、水かけ用の洋服。水かけのときには、粉や色水なども使うので、汚れてもよい服を着ていたほうが安心です。どういうわけか、パジャマみたいな、アロハシャツとショートパンツがスタンダードのようです(??)。水かけするかわからないけど、なんとなく買っておこうか、という気になっています。。。ま、水かけしなきゃパジャマにしちゃえばいいかなと(笑)。
ちらほら「ソークディーピーマイ(よいお年を)」なんて挨拶も聞こえるようになりました。ピーマイはもうすぐです!
ビエンチャンで迎えるピーマイは、今年が初めてなのですが、どうなんでしょうかねぇ。ラオス人の友達いないし、水かけどころか、酒盛りもできなさそう。ピーマイ中は店も開いてないし、正月前に食糧を買い込んで家にこもっていそうな気がします。うぅ、さみしいww 正直、できることなら、ピーマイはルアンパバーンに帰りたいです。。。でも、いまだに仕事の予定がはっきりしないから、出かける予定も立てられない。
- 関連記事
-
Re:
> LLさん
コメントありがとうございます。
そうですか、お寺まわったほうがいいのですね。
去年はそれをしなかったから悪いことばかりあったのかもしれませんね・・・(苦笑)。
でもピーマイ中外出るのはかなり体力使うので・・・ちょっと考えます^^;
ビエンチャンのキラキラしたカラフルなお寺が、どうも好きじゃないのが・・・お寺には違いないですね。
| らお子 | 2011/04/05 08:49 | URL |